このブログは
「日本人として全力で世界を楽しんだらどうなるのか!?」
という素朴な疑問から始まった私の珍道中です。
主にワーホリや旅、着物について書いています。
テーマは「120%ニッポン人!」
ただ海外に行くだけではなく、ちゃんと外見も中身も日本人として海外に行ってみたいという思いから、いくつかの挑戦を設定をしました。
着物

はい。普段着から着物で生活してみます!東京で着物生活はしてたのですが、海外で着物生活は始めてだったので、内心ドキドキでした。
茶道

日本の精神を学ぶために、茶道を習っていたことを活かして、この旅では茶道を通じて、世界中の人と交流したいと考えています。
竹の自転車

自転車が好きだったので、海外にも自転車を持って行こうと思っていました。
しかし、120%ニッポン人と豪語したからには、普通の自転車ではなく、竹の自転車で行こうと考えました。
この旅では、そんな私だけの視点からの気づきや学びを書き綴って行きます。
旅の経過
2018年6月 カナダで着物生活の開始

2018年9月 アメリカ、カナダの主要都市を着物で巡る

2018年9月 着物でバーテンダー開始

2019年2月 「ビクトリアティーフェスティバル」にて亭主を務め、地元のニュースに掲載される

記事はコチラ
2019年6月 ラスベガスからグランドキャニオンへ500kmの竹チャリの旅へ

2019年7月 南米コロンビアで着物旅

2019年8月 大阪〜四国〜九州〜沖縄を竹チャリで巡る
