日本のパスポートが、単独で世界No.1になりました!
つまり、ビザなしで行ける国の数が世界で一番多いということです。
先日、インド人の友達にパスポートを拝まれまして・・・
「なぜ、そこまで!?」
と驚いたので今回、その理由を徹底的に調査してみました!
「オーマイガー!」と拝まれた理由

先日、インド人とカナダ人のルームメイトと、お酒を飲んでいた時の話。
インド人のアビが、机の上に置いてあった私のパスポートを、おもむろに開きました。
その時の会話を、嘘偽りなく公開したいと思います↓



その時、もう一人のルームメイト、カナダ人のミッチがこう言い放ちました。

すると、アビはパスポートを机の上にそっと置き

と言いながら、日本のパスポートに拝んだのでした。
なぜ、日本のパスポートは世界で一番信頼されているのか?

ビザなしで行ける国が世界一多いということは、世界一信頼されていることであります。
ではなぜ、日本のパスポートは世界一信頼されるようになったのか?
ちょっと深掘りしてみましょう。
ルームメイトのミッチはこう語る

と、さらっと答えてくれました。
彼曰く
- カナダは今でも日本車で溢れてる。
- こっちの電化製品はデカくて重いけど、日本のはスマートで美しい。
- お携帯財布は、日本で20年前にすでに開発されていた。
と、滔々と、日本の技術について熱く語ってくれました。
まとめると、技術大国で世界に素晴らしい影響を与えているからだそう。
少し深掘りして、いくつかの見解をピックアップしてみました。
シンガポール大学のパラグ・カーナイン氏はこう語る
国民が主にビジネス投資活動に関心を持ち、平和的な商業大国とみなされているから
台湾出身の評論家、金美齢さんはこう語る
日本のパスポートはミシュランガイド3つ星を超えて、5つ星といえる価値がある。
経済大国というだけではなく、日本独自の優れた文化、民度の高さ、ローマ法王と並ぶかそれ以上の権威のある天皇陛下の存在も大きいでしょう。
とのこと。
このように言ってくれると、なんだか嬉しいことですよね!
もし、パスポートの信頼度が低いと・・・

日本人で海外に行ったことがある人は
「基本的にどこでもビザなしで入国できるものだ」
と思っているのではないでしょうか?
しかし、世界の常識からしてみたら、これは物凄いことなのです。
なぜなら、多くの国では、他国へ入国する際にはビザが必要だからです。
しかも、ビザを申請したとしても、ビザが必ず取得できるとは決まっていません。つまり、最悪、行きたくても行けないことも普通にあり得るのです。
過去に、バッパーで出会った旅人は、次の国に行くのにビザが取れなくて足止めされていました。パスポートの信頼度が低いために、入国の際に無駄に荷物チェックをされていた友達もいました。
パスポートの信頼度がないと、こういったことが起きるのです。
信頼されているパスポートを持っている意味

世界で最も信頼されたパスポートを持っているということは
「世界で最も信頼された国民」ということです。
だから
- ビザを取得するお金も時間も必要ない
- 入国審査で時間もかからない
- ひつように荷物をチェックされるされることもない
日本のパスポートを持てる権利があるということは、そいういうことです。
なんと素晴らしいことでしょうか!
日本人のパスポート所持率はこんなに低いの?
そんな、世界で一番信頼されているパスポートを持っているにも関わらず、実は日本のパスポート所持率は低いです。
外務省の調査によると、2017年の日本のパスポート発行冊数は3058万冊だそう。
つまり、全人口の24%です。

思わず声が出ました。笑
各国に比べてみても非常に少ないです。
- アメリカ 42%
- カナダ60%
- イギリス76%
- 日本24%

なぜ、パスポートを持たないの?
では、なぜパスポートを持たない人が多いのか。
ちょっと考えてみました。
日本は島国だからという意見が多いですが、同じ島国のイギリスが所有率60%ということを考えると、理由はそれだけではないことがわかります。
私は、「日本だけで十分満足できる」ということも、大きな理由なのではないかと思っています。
例えば
- 日本は、ミシュランガイド星獲得数世界一の国なので、食は申し分ない。
- 漫画やアニメなどのコンテンツに溢れているので退屈しない。
- 北は北海道、南は沖縄まで、自然を満喫できるスポットが多い。
- 世界一安全な国なので、わざわざ、危険な海外に行くこともない。
- 世界でも指折りの経済大国であるので、海外に出稼ぎに行く必要がない。
このように、僕たちは日本の中だけで、めちゃくちゃ満喫した生活ができるわけです。
そういうこともあって、海外旅行に行く必要がないと考える人が多いのではないかと、考えています。
「世界一のパスポート」は誰のおかげ?
今、日本に生きる日本人が、世界一の信頼度を誇るパスポートを所持できるのは誰のおかげか。
これはもう「日本の先人たち」ですよね。
あなたの父、母。
祖父、祖母。
曽祖父、曽祖母。
はたまた、その以前のご先祖様が日本独自の文化を形成し、命がけで日本を守り、汗水垂らして子孫のためにとせっせと働いてくれたおかげです。
その結果、経済大国となり世界に最も信頼される国となったのですよね。
本当に、ありがたいですよね。
だから、
「ラッキー!世界最強のパスポートを使わない手はない!」
で終わらせないで、その当たり前に、おかげさまに感謝していきたいですね。
まとめ
インド人にパスポートを拝まれがのは
- 世界No1の信用度を誇るパスポートだから
その根底には
- 経済大国
- 世界の20年先を行く技術大国
- 平和的な商業大国
- 優れた文化
- 民度の高さ
- 世界で一番権威のある天皇陛下の存在
があります。
今回、インド人のルームメイトにパスポートを拝まれたことをきっかけに、日本のぱパスポートが、なぜ世界で一番信頼されているのか、良いきっかけになりました。
また、世界のほどんどの国でビザなしでいけるという特権を持っていながら、現状、日本のパスポート所持率が24パーセントしかないという事実は驚きでした。
日本パスポートを使うときは、先人たちに感謝して。
それでは、世界へいってらっしゃい!