ビクトリアに来て最初に思ったこと。
それは、
「なななんて!自転車に優しい町なんだ!」
ということ。
そこで今回は、ビクトリアに来たなら自転車をお勧めする理由を3つにまとめてみたいと思います。
理由1: 自転車専用レーンがある

これです。
日本では滅多に見かけないですが、カナダのビクトリアでは「自転車専用レーン」を街のどこにでも見ることができます。
もう、自転車が快適!快適すぎるくらい快適!
自動車と同じく車道を走ることがでるので、スムーズに目的地にたどり着くことができますので、時間を有効に使うことができます。
ちなみに、高速道路も自転車で走れますので、遠距離になるほどその威力を発揮します。笑
ワーホリで来た人の移動手段は基本バス。
なので、毎回移動するのに、交通費がかかりますし、乗り換えがとてもめんどくさかったりします。
しかし、自転車は移動費タダ!しかも乗り換えなしで目的地まで行ける!
快適すぎて、今だに僕は、ビクトリア市内でバスに乗ったことがありません。
移動は全て、Bamboo自転車(君子)です。
本当に快適…!
理由2: 自転車が停めやすい

街のいたるところに、自転車用のパーキングがあります。
この鉄の棒に自転車を鍵でくくりつけておかないと、自転車ごとパクられるので、自転車乗りには超必須です。
その点に関して言えば、ビクトリアはパーキングが多数設置されていて、自転車を停める上で全く困ったことがありません。
主要な箇所だと10mに1つはこのパーキングが設置されてる印象です。
ちなみに、鍵はやはりU字ロックが多いですね。
どこでも駐車場があるので、停める場所の心配は全くしないです!
理由3: バスに自転車が乗せられる

こちらに来て僕が一番驚いたのですが、バスに自転車が乗せられるのです!
バスの前方に自転車を乗せられる台がついておりまして、自転車を乗せて固定するだけ。
日本のように、巨大な袋に入れて車内に持ち運ぶ手間がかかりません。
僕は最初にこの街に来た時は、このスペシャルな制度を知らずに、わざわざ分解して輪行袋にいれていました。
本当に無駄な努力でした…。
ということで、これら3つがビクトリアに住むなら自転車を持つ理由です。
これからビクトリアに行きたいなと思っているあなたは、ぜひ、自転車を購入しましょう!
僕みたいに、日本から持って来るという選択もありですよ!
まとめ
- ビクトリアに来るなら、「自転車を日本から持ってくるor現地で購入する」のが一番。
- 実用性もさることながら、自転車をキーワードにしてすぐに友達ができます。
- 現地人との交流も生まれますので、ぜひおすすめします!
コメントを残す