さて、ワーホリをする上で必ずかかる飛行機代。
なるべく安くおさえたいと思っていますよね?
私もなるべく安く抑えたかったので、格安チケットを探してみました!
カナダまでの相場
行き先にもよりますが、僕が目指したバンクーバーだと、
直行便で、25万〜60万
乗り換えで、10万円台が相場。
そんな中
私がゲットしたチケットは航空券代金48000円!
破格。。。
その他諸税を含めても68000円でした。
気になる航空会社は…
中国の廈門航空とかいう、聞いたこともない空会社でした。
心なしか不安があったものの、安かったのでこれに決めた!と一発で決めてしまいました。笑
友達からは「墜落するからやめた方がいい」「機内食絶対まずいよ」など批判のオンパレードでしたが、安さには変えられない!
ということで、こちらのよくわからない航空会社を予約しました。
実際の旅程はこんな感じ

簡単に言うと、「成田空港→廈門→バンクーバー」の経路でした。
乗り換えでしたが、荷物は途中で取らなくてもOKだったので楽でした。
おすすめ飛行機予約サイト
僕はこの格安チケットを確保するために、数あるサイトを探しましたが、こちらの2サイトだけで十分ということが判明しました。
それは、
今回は、エアトリで、6万円台のチケットをゲットしましたので、あなたもぜひこちらからゲットしてみてください。
日によって値段が変わってくるので、違う日程でも調べてみてくださいね。
実際の旅路を見てみましょう!
出発

これが僕の荷物全てです。
多い、そして重い…。
なぜこんなに多いのかと言うと、私は自転車を持っていたから。
この大荷物を持って成田空港まで電車で行きました。
正直ここが一番辛かった。笑
飛行場についたらカートを使えたのでひとまず安心…。
チェックイン

格安航空だったので、対応が酷いかと思いきや、全くその逆。
とても素晴らしい対応で、自転車などの荷物を預かっていただきました。
これは予想していたことですが、自転車の大きさはやはり規定外らしく、追加料金が取られるとのこと。
追加料金2万円…。
まあ、どこの航空会社でも取られるものなので、仕方ない。
むしろ、飛行機の輪行が初めてでドギマギしていた僕に、親切に教えてくれて本当に助かりました。
いざ、飛行機へ

LCCより少し広いくらいの席。
そして気になる機内食。
見た目は美味しそう!
食べてみると…
…
..
.
うまい!!!
意外にうまいじゃない!!!
予想に反して、素晴らしい廈門航空でした。
中国で乗り換え(暇すぎる)

この乗り換えが意外に辛かった。
時間的にはそれほど長くはなかったものの、やることがない。
せっかくなので、折り紙で遊んでました。笑
乗り換えたら、一気にバンクーバーまで直行です!
バンクーバー到着

荷物を受け取り、イミグレーションへ。
正式にワーキングホリデーのビザを取得しました。
その後、タクシーで空港近くの宿(airbnb)に行き、宿泊。
といった流れでした。
まとめ
- 役安航空券を取るなら「エアトリ」。
- 廈門航空のキャビンアテンダントのサービスの質、食べ物の質はとても良かった。
- 格安だからといって一概に悪いとは言えない。
バンクーバー初日から良い感じです!
コメントを残す